こちらのイベントは終了しました。
イベントの様子を、ページの下段にてご紹介しておりますのでご覧ください。
ビッグパエリア
料理教室&花見
Big Paella
イベント詳細
春の一日にスペイン料理のパエリアを皆さんと一緒に作り、3大祭りの一つFallas(ファジャス・バレンシアの火祭り)についてアルベルト先生から学びながら、食べて、飲んでお祝いしましょう! 料理教室の後は大阪城公園へピクニック。
当校の生徒様でなくてもエントリー可能です。
- 日時: 2016年4月9日(土)11:00~17:00
- 会費: 3,500円 (要予約)
- 会場: EuroLingualイベントルーム

EuroLingual 2016年4月:
ビッグパエリア
料理教室&花見-
Big Paella Party レポート
春の晴天に恵まれた日を迎えることができ、パーティーフルコースのはじまりはじまり♪
スペインのデコレーションを飾り付け、皆さんをお出迎えしました♪
パエリアの準備
アルベルト先生が材料を仕込み、炒め、煮る。色々な野菜と鯛でブイヨンを作って行きます。
この工程を見ているだけで、既に美味しそうでよだれが出てきませんか?
当ブログスペイン語のパートに、パエリアについての記述がありますのでぜひご参考にしてください。
色とりどりの材料を切り、組み合わせて料理にして行くプロセスは、人それぞれ違ったやり方があり、凄くクリエイティブですが、パエリアは絶対美味しくなる鉄板材料の塊です!
これが美味しくならない訳がない!
大きなパエリア専用のフライパンに満遍なく火力を行き渡らせるには、少なくとも3口のガスコンロを用い、焦げないようフライパンを回しながら調理して行きます。
まずエビから調理スタートし、一旦逃がします。
何と見た目が華やかなのでしょう!
にんにく、ピーマン、玉ねぎ、トマト、きのこや鶏肉を炒め、ブイヨン、白ワインを注ぎます。沸騰したら我々に日本人にとって主食でもあるお米を投入し(日本米とは違うサラサラしたタイプ)、エビや貝を添え、美味しい食材を幾重にも重ね、何ともたまらないテイストに仕上がり、みんなでアツアツをいただきました♪
お花見
パエリアを食べ終わったら、腹ごなしに大阪城公園へ桜の散歩へ。
円内を走るロードトレインに揺られ、満開の桜を横目にワインで乾杯し、お腹がいっぱいっだので、少々おつまみやスイーツをいただきながら、春の良き日をゆったりと皆さんと一緒に過ごせました。
咲き乱れる花達に囲まれながらリラックスして過ごしていると、夜の大阪城ライトアップの時間になってしまいました。
またこんなイベントを企画してみたいと思った素晴らしい一日でした!
