ヨーロッパ語のEuroLingual

イタリア語・スペイン語・フランス語・英会話・
ドイツ語・ポルトガル語・ロシア語・留学・欧米料理・文化教室
大阪(梅田・福島)

こちらのイベントは終了しました。

イベントの様子を、ページの下段にてご紹介しておりますのでご覧ください。

アンフォーシーン・ユーロリンガルパーティー
Unforeseen & EuroLingual Party

2018年11月24日

EuroLingual 2018年11月:
アンフォーシーン・ユーロリンガルパーティー

2018年11月10日(土)、11日(日)に行われ、当校が参加したアンフォーシーン・フェスティバル。

その主要メンバーとの慰労会を行いました。

イベントを主宰するロシア出身の Julia Igue氏をイメージしたデコレーションと、華道家の村司春峰氏によるいけばな作品により華やかになりました。

今回ロシア料理だけでなく、インド・ムンバイ出身のSameer Nagarkar氏が監修し、皆でブータン料理を作り、ステージ同様料理でもコラボレーションし一致団結しました!

アンフォーシーン・ユーロリンガルパーティー メニュー

Appetizers:(前菜)

  • Russian Appetizers (Zakuski) – Pусские крекеры (закуски) – 前菜(イクラ、ランプフィッシュキャビア、スモークサーモン、ローストビーフ、Fol Epiチーズ、きゅうり、赤カブ、黒オリーブ、ディル、イタリアンパセリ) 
  • Roasted Vegitables – Жареные овощи – ローストベジタブル
  • Herring under a fur coat (Shuba Salad)- Сельдь под шубой (Шуба-салат) – 毛皮のコートを着たニシン(シュバサラダ)
  • Green Salad – Зеленый салат – 生野菜のサラダ
  • Pumpkin salad – Салат из тыквы – かぼちゃのサラダ
  • Marinated Mashroom – Маринованный гриб – マッシュルームのマリネ

Desserts:(デザート)

  • Assorted Cakes – Ассортимент тортов – ケーキ盛り合わせ
  • Stollen – Штоллен – シュトレン
  • Snowball Cookie – Снежный кук – スノーボールクッキー

Condiments:(アクセント)

  • Smetana – Сметана – スメタナ(ロシアのサワークリーム)
  • Red Smetana  –   Красная сметана  –  レッドスメタナ(ビーツを加えたサワークリーム)
  • Kefir – Kефир – ケフィア・ヨーグルト
  • Red Rice, Red & White Rice – Красный рис, красный и белый рис – レッドライス、レッド&ホワイトライス
  • Borsch – Борщ – ボルシチ
  • Bhutanese Ema Datshi – Бутана Эма Датши – ブータンのエマダツィ

Bread:(パン)

  • Black Bread (Cherny jleb)  – Черный хлеб – ロシアの黒パン
  • Piroshki – Пирожки – ピロシキ
  • Assorted Bread – Ассорти из хлеба – パン盛り合わせ

Drinks:(ドリンク)

  • Guava juice, Beer, White & Red Wine  –  Сок гуавы, пиво, белое и красное вино  –  グアバジュース、ビール、ホワイト&レッドワイン

世界中の様々なタイプのアーティストが集うステージでは、皆真剣にパフォーマンスをしていましたが、今回打ち上げでしたので、笑って、食べて、飲んで、楽しい幸せな時間を過ごしました。

ほぼ英語でコミュニケートし、基本的にはアーティスト共通の、そして各国の比較文化について、時にはシリアスな話題も盛り込みながら、あっという間に時間が過ぎて行きました。

主にダンサーのチームですが、皆さん歌って踊れるアクター/アクトレスといった様々な表情を持つ優れたエンターテイナーで、インドネシア出身のAditya Pramudya氏、ベネズエラ出身のMajo Manos MarteJo氏、そして日本の柳井枝里氏は、ステージでも特に輝いていました。

今後世界が注目するであろう、若く才能を持ったアーティスト達が数多く出演するアンフォーシーン・フェスティバル。特に欧米語・文化を学習する皆さんにとって、大いに刺激となること必至です。

本物のアートを体感できる身近なイベントとして、足を運ばない理由は無いと思いますよ!