フランス語テスト仏検対策 大阪・梅田と福島の【ユーロリンガル】スクール
フランス語国内代表試験
EuroLingualのフランス語レッスンではフランス語国内代表試験対策において、高等教育を受けたネイティブスピーカーまたは日本人の教師全員が、豊富な知識と経験により、生徒様がテストに対して理解を深め、目標を達成して頂けるようお手伝いします。
私どもの試験準備集中コースはテストの項目である、リスニング・リーディング・スピーキング・ライティング(またそれらに関連する文法)のセクション全てをカバーします。生徒様が成功するために必要な、国際的なフランス語の受験問題を解くスキルを学んで頂けるよう、私達は世界的に要求度の高いテストより厳選した教材を提供します。
試験に臨む際に一番知っておいて頂きたいことは、フランス語の試験においてポイントを獲得することは技術であり、技術を得るためには長い時間を掛け継続的な訓練を怠らないことが最も重要だということです。それはテスト前の一夜漬けのような取り組みでは点数を稼げず、受験日までの長期計画で、例えば毎日30分フランス語のスピーキングやリーディングの訓練を行い、試験数日前より200語のエッセイをフランス語で記すというような行動により達成されるものだということを意味します。

生徒様は教室での通常レッスンに加え、ご自身がテストに出ると予想される練習問題を解いたり、EuroLingual講師が用意する宿題を持ち帰り、取り組んで頂く事ができます。
なお、レッスン時における文法等の解説は、通常グループレッスンではフランス語によるご説明となりますが、プライベートレッスンでは、生徒様のご希望により日本語でご説明させて頂く事も可能です。
実用フランス語
技能検定試験(仏検)

実用フランス語技能検定試験(略称: 仏検)とは、財団法人フランス語教育振興協会が実施する、日本語話者向けフランス語検定試験です。
合格点に関しては、3級〜5級は60点と定められていますが、1級〜準2級は毎年実施する試験に応じて、審査委員会によって決定されています。
春季・秋季の年2回開催されています。
実用フランス語技能検定
試験 (仏検): 2022年試験概要
レベル | 5級 | 4級 | 3級 | 準2級 | 2級 | 準1級 | 1級 |
受験料 | 4,000 円 |
5,000 円 |
6,000 円 |
8,000 円 |
9,000 円 |
11,500 円 |
13,500円 |
実施 時期 |
春季 秋季 |
春季 秋季 |
春季 秋季 |
春季 秋季 |
春季 秋季 |
秋季 | 春季 |
春季 試験 |
1次試験: 2022年6月19日(日)予定 *1級・2級・準2級・3級・4級・5級 2次試験: 2017年7月17日(日)予定 |
||||||
秋季 試験 |
1次試験: 2022年11月20日(日) *準1級・2級・準2級・3級・4級・5級 2次試験: 2023年1月22日(日) (準1級・2級・準2級の1次合格者対象) |
||||||
試験会場 | 京都・大阪・奈良 *以下のサイトをご参照ください |
||||||
出願 ↓ 受験 フロー |
① 願書の入手 1. 請求フォームより入手 3. 仏検事務局へ電話(下記問合せ先参照 *郵便番号、住所、氏名、電話番号を連絡) 4. 郵送(下記問合せ先参照 *郵便番号、住所、氏名、電話番号を連絡、受付締切2日前までに届くよう要送付) 5. 書店・生協にて入手 ② 受験要項を参考に記入 ③ 検定料納入 1. 郵便振替: 00130-8-40484 公益財団法人 フランス語教育振興協会 2. 銀行振込: みずほ銀行 九段支店 普通口座8034198 公益財団法人フランス語教育振興協会 検定口、三井住友銀行 飯田橋支店 普通口座5061932 公益財団法人フランス語教育振興協会 3. 書店・生協: 検定料納入の受付を実施している店舗で所定の伝票にご記入の上、お支払いください。領収書2枚(保管用・願書貼付用)を必ず受け取ってください。 *クレジットカード払い、コンビニ払いをご希望の方は、インターネット申し込みをご利用ください。 ④ 願書の郵送 領収書またはそのコピーを願書に貼付し、仏検受付センターまで郵送してください。 願書提出先: 〒150-8681日本郵便渋谷支店留 仏検受付センター *84円切手を貼って投函してください。 願書受付期間以降に発送された願書は受けつけませんのでご注意ください。 ⑤ 受験票受け取り ⑥ 受験 |
||||||
申込 期限 |
2022年度春季 締切期限 正式日程はホームページ等で2022年2月下旬に告知します。 |
||||||
問合せ先 | 公益財団法人フランス語教育振興協会 仏検事務局 〒120-0073 東京都千代田区九段北1-8-1 九段101ビル Tel: 03-3230-1603. FAX: 03-3239-3157 月曜日~金曜日(祝祭日を除く)9:00~17:00 E-mail: dapf@apefdapf.org |
CEFRレベルとフランス語
試験(英語試験)対比表
CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)の6レベルに対し、スペイン語世界共通試験のDELF / DALF、国内代表試験の実用フランス語技能検定試験(仏検)、また参考として日本で多くの人が受験する代表的な英語試験のTOEICと英検の対比表です。
CEFRレベルと フランス語試験 (英語試験)対比表
CEFR レベル |
DELF/DALF |
フランス語 検定(仏検) |
TOEIC |
英検 |
||||||||||||||||||||||||
A1 | DELF A1 | 3級 | 120~ | 3級 | ||||||||||||||||||||||||
A2 | DELF A2 | 準2級 | 225~ | 準2級 | ||||||||||||||||||||||||
B1 | DELF B1 | 2級 | 550~ | 2級 | ||||||||||||||||||||||||
B2 | DELF B2 |
準1級 |
785~ | 準1級 | ||||||||||||||||||||||||
C1 | DALF C1 | 1級 | 945~ | 1級 | ||||||||||||||||||||||||
C2 | DALF C2 | 1級 |